2017年8月30日 第2講 庭はできるが開催されました。

講義内容

カメラの基本のき

気持ちが大切

昼食 ランチミーティング フォトコンテスト

光を見る。 構図 レンズ

ヒアリング~最高の笑顔を撮る アウトプットの重要性

集客の基本

ヒアリング心理学

作品事例紹介

 

夏の風物詩 「お盆」のため 月中での開催ができなく 8月の下旬の開校となりました。

今回のテーマは

伝えなければ何も始まらない。プレゼンテーションの極意
自分の商品を的確に、そして美しく伝える技術があれば、売り上げは上がります。
人は、スペックよりもイメージを優先させます!

ゲスト講師 フォトコミュニケーション協会代表理事 渕上真由先生をお迎えし開催されました。

写真カメラの今さら聞けない「基本のき」からスタートしカメラテクニック、構造、心理学に至るまで

たのしいワークを取り入れながら進んでいきました。

写真スクール

生徒さんへの宿題 とっておきの一枚のフォトコンテストの写真を講評していただきながらグランプリを決定しました。

講評の内容が深く皆真剣に聞き入っています。

 

写真展

 

ランチタイムには「お散歩フォト」と題して撮影会も行われました。

高層ビル

写真から学ぶさまざまな人間学も同時に学ぶことができ 新しい発見がまた一つ増えました。

 

生徒の感想

2回の講義を受け、今まで自分がやって来たことが正解かどうか分からなかった部分が正解だったと言う
気が付きと、今後やってみたかったけど怖くて出来ていなかった、やり方が分からなかったなどという
不安を、先生はじめ周りの方々が実践されていると言う事で、自信にもつながり今後の方向性が明確になる
大変有意義な時間が過ごせております。

良い画像を揃えて自分の『センス』に合うお客様を集客出来るような方法を模索していきたいと思います。時間はかかるとは思いますがよいやり方だと思いました。

カメラの基本的なことが学べて有意義な講座となりました。
カメラマンとしてのモデルさんとの信頼関係をつくる過程は、自分の営業活動にも活かせると感じました。
特にプラス1元気に返すのは、納得が行きました。
また、塾長の講義では、営業しなくても勝手にお客様が回っていく理想の形を勉強できました。
多くのお客様でなく、少ないお客様を集めようとする姿勢が、目先の利益にとらわれない経営だと感じました。

 

なかなか学校にいけない。学ぶ場がほしい・・・。とお悩みの方。ぜひこの機会に

ティーズガーデンスクールの教科書『ティーズガーデンスクール~笑顔、涙、感動の庭つくりませんか。~』

もご一読ください。

 

トップカスタマーレビュー

樹、庭の持つ力。そして人と植物の関わり方。

筆者とは拙宅への施工を通じ、春夏秋冬お付き合いを頂いております。
普段お会いし、お話を頂戴する内容も、非常に上手く文章でまとめられおり、
また客である側の私自身も、筆者の思想と多くの共鳴点がある事を感じながら、読ませて頂きました。
「カメラでの撮影技術」「対人コミュスキル」ご商売上の「魔法の言葉」等、幅広い見識から繰り出される笑顔と感動、お庭が持つ力を最大限に活かす、常に模索する姿勢が伝わる内容でした。
社長?先生?親方?実際お会いすると、これからの肩書きでは形容しがたい独特な雰囲気をお持ちですが、読んではっきりと「樹が大好きな人」と形容できる様になりました。
一般的に家を建てる時は、間取りから始まり、決める事がとても多くあり、ついついエクステリアは息切れした状態で最後に適当に決定しがちです。
今一度、お庭から語れる事、草木と触れあう事、生活の延長である広義の庭として、新築をこれから迎える方にもお薦めできる内容の1冊と感じます。

 

ティーズガーデンスクール好評につき

第二期アドバンス生の募集を開始いたしました

来年2018年3月中旬からスタートいたします

2018年3月中旬~8月下旬 全6回講義

2018年9月中旬

第7講 卒業制作発表会 ガーデンエバンジェリスト2級認定試験

お申し込みはこちらから

2017年7月14日

記念すべきティーズガーデンスクール第一回アドバンス講義が開催されました。

テーマは

庭にできること 貴方にとって庭とは?

 

ゲスト講師 ガーデンショープロコーディネーター鈴木美智子先生をお迎えし開催されました。

講義内容

自己紹介パネルディスカッション

チェルシーフラワーショーについて

昼食 ランチミーティング

チェルシーフラワーショーについてHOMEコンセプト等

おもてなし学 茶庭について

施工例紹介  7月宿題発表

 

庭の学校

 

これから半年間 仲間として突き進んでいくティーズガーデンスクール

生徒それぞれの想いをさまざまな形でぶつけ、素晴らしい庭を提案できるブレンとして育って行ってほしいと感じています。

別々の価値観をお持ちの方々が、それぞれの目標に向かって一つの舞台で学び共有することが
自分の可能性を広げていきます。

普段の生活を送っていたら、出会うことはないような人たちと出会い、 普段とは違う価値観に触れることは、
自分自身の幅を広げる絶好の機会になります。

自分と違う人とのコミュニケーションを通して、 その人の日常や感性に触れ、のぞいてみる。
すると、いつの間にか 自分の価値観や世界観が広がり、深みを増し、 人生観にも好影響をもたらすでしょう。

 

まず自己紹介から

庭学校

一瞬で打ち解けあえるメゾット

ワークの状況です。

 

鈴木先生のチェルシーフラワーショーの講義の様子。

専門的すぎる内容も分かりやすく

生徒も柔軟な発想力で内容の濃い授業となりました。

ガーデンスクール

生徒の感想

実際に何回も行かれている人の話というものは、もの凄く現実味があり、ワクワクドキドキさせられました。
先生の植物が好き、庭が好き・・・・・チェルシーが好きというもの凄く伝わってきました。
日本のエクステリアコンテストなどでも入賞ぐらいしかした事ないので、世界一のデザイナーなんて
考えもした事ありませんでしたが、庭の仕事に携わる以上『いつかは行って見たい』という、
新たな目標、夢が出来たように思います。

 

「未来は自分で変えられる。」
ということが率直に感じました。
目標をしっかり明確に立てて、そのために具体的な行動に移していけば、必ず少しでも前に進んでいける。
ワクワクしました。またこの集まった仲間は偶然ではないと思います。
このチームでみんなでたくさん磨いて、成長していきます。

 

午後からは「おもてなし学」

庭の学校

茶室文化から 集客の基本を学びます。

さまざまな切り口から良質な庭を作庭するツボ

伝えるのではなく 伝わる庭を作ろう

 

ティーズガーデンスクエアの施工作品デザインの生い立ち。できるまでの過程や裏事情など様々な観点から一つの庭を分析します。

庭専門学校

新しい文化

緑と笑顔そして庭で世界平和をめざし

地球防衛軍が始動しました。